◎合格:慶應義塾幼稚舎、暁星小学校、東京農業大学附属稲花小学校
息子は特に運動神経が優れているわけではありませんが、約2年間AI幼児教室でお世話になり、慶應義塾幼稚舎、暁星小学校、東京農業大学附属稲花小学校にご縁をいただくことができました。
小学校受験において、運動が得意なお子さんが有利な面はあるかもしれません。しかし、最も重要だったのは、息子が課題に真剣に取り組む姿勢や意欲ではなかったかと今振り返って感じています。その点に関して、教室では非常に丁寧にご指導をいただきました。
例えば、走るといった基本的な動作においても、単に速く走ることが目標ではなく、正しいフォームで最後まで走り抜くことの大切さをしっかりと教えていただきました。大手の教室ではここまで細かく指導していただけない点まで見ていただけたことに、感謝の気持ちでいっぱいです。また、少人数制の体操クラスだったため、毎回の授業後に個別の問題点を指摘していただき、家庭での復習にも大いに役立ちました。
また、幼稚舎のサーキットでは、ただ動作を記憶してこなすだけでなく、ひとつひとつの動きにフォーカスしてご指導いただきました。たとえば、飛行機バランスでは、ただ長時間保つのではなく、美しい姿勢を維持するためのコツを教えていただきました。ケンケンについても、どう体を使えばより速く進めるかといったポイントを詳しくご指導いただきました。
息子の幼稚舎の試験日程が後半だったため、それまでに教えていただいたことを忘れてしまわないか心配でしたが、11月に入ってからも体操の時間を設けていただき、試験直前まで通わせていただけたのは本当にありがたかったです。
保護者としても、先生方との距離が近く、気軽に相談や質問ができたことで精神的な負担が軽減されました。大人数のクラスや先生との距離がある環境では質問がしづらくなりがちですが、こちらでは相談したい時にお時間を作っていただき、質問にも丁寧にご回答いただけたため、問題があっても迅速に解決できたことに心から感謝しております。
卒業生(男子)保護者より
少人数制だからこそ身に付いた「美しい姿勢を維持するコツ」や「基本となる体の使い方」